一番気になる事だと思いますが、特に日本政策金融公庫は正式な情報としては公開していません。
しかし、実行率はそんなに高くないのが現状のようです。
理由としては、事業モデル自体は理解できるものが多くあるものの、事業計画書の内容が煮詰まっていない事が大多数であると言えます。
当センターでも事業計画書を拝見させていただきますが、確かにまだまだ煮詰められる点も多くある事が正直なところです。
新規性が高く魅力を感じる、黒字経営ができる事業モデルであっても、その内容が担当者や相手に伝わらなければ評価として受け入れてもらえません。
それは大変「もったいない」と感じるばかりです。
起業家・経営者様の想いを込めた事業モデルがしっかりと担当者や相手に伝わるように当センターも想いを込めて作成させていただいています。
素晴らしい事業モデルをより良い形でスタートさせるためにもご相談いただければと思います。
東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目1番1号
パレスビル5階
大阪支社
〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町3-2-8
淀屋橋MIビル3階
TEL / 0120-3981-52
FAX / 03-4333-7567
営業時間 月~土 9:00~20:00
メール問い合わせ 24時間対応
創業融資てづくり専門支援センター長の行政書士清田卓也でございます。
当センターは親切、丁寧、誠実さをモットーに運営しております。
事業計画書の作り方から創業融資まで、起業家・経営者様のほんのちょっとした疑問にもご対応させていただいております。
お気軽にご連絡下さい。