M&Aを進めていく上で、売り手(バイアウト)向けの事業計画書の作成を専門家がサポートします。
売却向け(バイアウト)向けの事業計画書は、起業・創業・出資向けの事業計画書と趣旨が変わり、それぞれの用途・目的に応じた事業計画書の作成に対応しています。
これから、事業を売却(バイアウト)を進める上で、売り手となる事業者様では、より1円でも高く売却したいとお考えになられる傾向にあります。
もちろん、事業が収益化しており、資産の余力も十分にあり、負債の金額と相殺しても高く売却出来る算段があれば、様々な企業が興味を示しくれるものだと思います。
ただ、売却したいと考えられるオーナー・経営者様が見えていない企業や事業の価値は、多分にあります。
資産やキャッシュフローなど、決算書に反映されてこない価値は、買い手となる企業によっては、大きな価値になり得る事もよくある事です。
そのような事も踏まえ、仲介会社、ファンド、事業会社、M&Aアドバイザリー、各専門家に対してより、自社の魅力を伝えるための事業計画書の作成をサポートしています。
これまで事業を継続出来てこれたのも、経営者様並びに従業員のこれまでの取り組みの賜物といっても過言ではありません。
継続して収益を残してきたプロセスを1つ1つ分析していく事で、その事業の強みや特徴が表れてきます。
例えば、取引先となる顧客名簿1つ見てもそうです。
自社では当たり前である取引先でも、同業他社及び異業種参入を検討している企業にとっては、宝のデータになり得ます。
どの業種・業界においても取引先の獲得は容易ではありません。
また、その取引先を獲得するための営業・プロモーションコストも必要になります。
そんな、取引先のデータを事前に、仲介会社、ファンド、事業会社、M&Aアドバイザリー、各専門家等にアピールする事が出来れば、買い手の企業に対して、有利な売却金額を提案する事にもつながります。
また、小規模の事業者であれば、毎月の営業利益が微々たるもので、年間の営業利益も100万円前後しかない企業の方が多いのが現状です。
ただ、M&Aでは、当然、資産及び営業利益が売却金額を決める基準になるものの、事業内容やビジネスモデルに応じて、現状の考えられる価値よりも高く評価をいただく事もあります。
しかし、その判断をしたくても出来るような客観的な資料や根拠が乏しければ、本当はより高い価値をつく企業でも、何割も低下してしまう事があるのが現状です。
「自社の営業利益は高くないから売れない」ではなく、自社の事業内容・ビジネスモデルを見つめなおす事で、オーナー自身が考える価値よりも高い価値として評価していただける事につなげる事も可能です。
だからといって、自社の強みや特徴と思われる要素をなんでもかんでも伝えれば良いかというとそう言うわけではありません。
それが、事業の根幹を構成する要素となっているかどうかが重要であり、買い手側の企業も本当にそうなのかは、会社を見れば理解出来ます。
そのため、当センターでは、売り手の事業者様からヒヤリングを通して、会社の価値を明確に区分し、伝えられるように事業計画の作成を進めさせていただいています。
東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目1番1号
パレスビル5階
大阪支社
〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町3-2-8
淀屋橋MIビル3階
TEL / 0120-3981-52
FAX / 03-4333-7567
営業時間 月~土 9:00~20:00
メール問い合わせ 24時間対応
創業融資てづくり専門支援センター長の行政書士清田卓也でございます。
当センターは親切、丁寧、誠実さをモットーに運営しております。
事業計画書の作り方から創業融資まで、起業家・経営者様のほんのちょっとした疑問にもご対応させていただいております。
お気軽にご連絡下さい。