ダイビングスクールの事業を始めるにあたり、開業資金や事業資金が必要で創業融資による資金調達を検討している方向けには日本政策金融公庫や、銀行融資(信用保証協会)向け創業計画書、事業計画書を作成代行する創業融資フルパックの融資支援サービス(成功報酬なしの基本料金のみ)でサポートさせていただき、これから新規事業の立ち上げや出資向け事業計画書を作成されたい方向けには、新規事業の事業計画書の作成代行として、事業計画書の作成サービス、経済産業省管轄の小規模事業者持続化補助金・IT導入補助金・ものづくり補助金の申請・採択を受けられたい方向けに補助金向け事業計画書の作成サービスで事業計画書の作成代行を実績豊富な専門家が支援しています。
事業計画書の書き方や創業計画書の作成ともなると難しいイメージがありますが、当センターでは、600以上の事業計画書のコンサルティング、金融機関の面談同席で培ってきたノウハウがあり、法人を経営している行政書士を始めとした専門家が対応し、金融機関から評価をいただいている創業計画書や事業計画書を支援させていただいているため、ご安心してご相談・ご依頼いただけます。
また、以下にダイビングスクールの事業計画書作成ポイントを紹介しています。
ダイビングスクール業界は、スクーバダイビングを行う上で提示を求められるCカードの取得を目的とする顧客に対し、講習を行うサービス事業者を指します。
講習内容には、学科講習(約6時間)、プール講習(約12時間)、海洋実習(約12時間)があり、連続で受けても3日間程度はかかります。
なお一般的にはダイビングショップやスポーツ施設がダイビングスクールを併営しています。
ダイビングスクール業界の動向としては、男性は50代が最も多く、女性では30代が多い構成となっています。
かつての登山用品とは異なるファッショナブルなアウトドア用衣料を身に着けて山に登る若い女性などが近年増加していますが、コンテンツ(TV、web、出版)系とのリンクによる仕掛け方次第では潜在需要の掘り起こしはまだまだ可能性がある分野とも言われています。
ダイビングスクール事業として、どの層をターゲットにするかでも事業や事業計画の展開も大きく変わってきますので、ターゲット選定は重要な事項になります。
業界の展望としては、高齢化社会を向かえ、シニア層の中でもアクティブに行動する「アクティブシニア」層の増加、取り込みが期待できる分野でもあります。
ライセンス取得や体験ダイビングスクールの約2割が50歳以上というデータもあります。体力的にきついところはありますが、シニア向けの事業コンテンツは今後も伸びていく市場として考えられます。
事業計画を作成する上で業界の課題やニーズを整理する事で、創業動機となる起業の動機が明確になる事も多くあります。
ダイビングスクールの特徴としては、一般的には高めの設定になりますが、特に立地で料金体系の傾向があり、顧客に近い立地のスクールは頻繁にコミュニケーションがとれ、ショップと離れたダイビングスポットでのフォローなどを価格設定に反映する事ができるため、高めの設定となります。
逆にリゾート地にあるダイビングスクールは競合との価格競争があり料金設定が低下する傾向があります。
事業計画書作成作りにおいては価格設定は重要事項につながる事も多くありますので、考察が必要です。
他にも基本コンテンツ内容の差別化が最も重要なポイントになりますが、「アクティブシニア」と呼ばれる気持ちが若く体力もあるシニア層を獲得できるかも重要な事になります。
またアプローチだけではなく、顧客に合わせた事業コンテンツや企画であったり、商品設計の事なども考える必要があります。
その他には在庫のコントロールなどもダイビングスクール事業計画の重要事項になります。
特にシーズンを超えても消化しきれない持越し在庫の状況は事業収益を不安定にさせる事につながりかねませんのでより考慮し収支を安定化させる事を計画する必要があります。
顧客の増減率や継続性、定着率を注視するとともに新たな顧客層を捕まえていくマーケティング能力も重要な事となります。
ダイビングスクール事業は考察するポイント、顧客ニーズに合わせるコンテンツ・企画なども含めて準備が必要な事項も多い事から、作り込める範囲をどんどん可視化し、事業の開始後もスムーズに事業を展開できるように進めていきたいものです。
ダイビングスクールの起業や独立開業の場合は、開業動機・創業動機を考察する事、創業計画の作成の中ではポイントを押さえて事業モデルを構築する事や、初期の設備資金をする投資資金と、開業準備の必要経費を含めた費用を考えて、その後の運転資金では、売上計画、粗利、人件費比率の割合、営業利益がどれくらい残るのかを考えます。そして大枠が出来上がれば、資金計画としての開業資金を計画をして作成します。
また個人事業主では生活費の観点も計画します。
計画する事が多岐に渡りますので事前に事業開始のスケジュールに応じて作成し、事業開始後の成功確度を上げられるように事業計画書の作成を進めて行く事が重要となります。
逆にこのような観点が不足していると、事業計画書の多くの問題点にあるような事業計画の書き方となってしまうため、事前の検討が必要であると言えます。
当センターでは、事業計画書作成のポイントやアドバイスを踏まえて創業融資で独立開業資金や起業資金の資金調達や借り入れをするための事業計画書の作成の代行をサポートしています。
また創業融資で日本政策金融公庫にチャレンジして融資を受けられなかったとしても銀行向けで再度創業融資をチャレンジする事も可能です。
① 日本政策金融公庫の融資
② 創業融資支援の成功報酬はないのでしょうか?
③ 1000万円程の創業融資を受ける事は可能でしょうか?
④ 開業計画書を考える4つの視点
⑤ 開業時は日本政策金融公庫と銀行どちらが融資を受けやすいのでしょうか?
① 起業する前に知っておきたい21の知識
② 新規事業を成功へと導く立ち上げ時に検討すべき8つの思考
③ 資金調達を計画する時に知っておきたい考え方
④ 事業計画作成において把握しておきたい必要ポイント
⑤ 業界別の創業融資や事業計画書作成のサポート
当センターのサービスをご利用になられたクライアント様の実績の一例をご紹介しています。
業種 | 自己資金 | 融資額 | 目的 |
学生支援 | 100万 | 400万 | 創業融資 |
パーソナルジム | 120万 | 450万 | 創業融資 |
就活支援 | 100万 | 450万 | 創業融資 |
モデル支援 | 300万 | 950万 | システム費 |
園児支援 | 出資者向け | プレゼン資料 | |
保育園 | 保育施設増設 | 理事会向け |
創業融資・事業計画書サービス | 料金 (税別) |
---|---|
ご相談・打ち合わせ (全般的なご質問) |
無料(1時間) |
創業融資フルパック | 145,000円 ※成功報酬なし |
・事業計画書作成 ・事業計画書ブラッシュアップ作成 |
145,000円 200,000円 |
補助金向け事業計画書作成 | 100,000円~ ※成功報酬なし |
事業の進捗管理・モニタリングサポート | 100,000円/月~ |
創業融資てづくり専門支援センター事務所 | |||
G1行政書士法人内 【東京本社】 東京都千代田区丸の内1-1-1 パレスビル5階 【大阪支社】 大阪府大阪市中央区平野町3-2-8 淀屋橋MIビル3階 |
|||
対応エリア | |||
G1行政書士法人の本社がある千代田区丸の内を中心に、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、茨城県 大阪支社がある大阪府、兵庫県、京都府、奈良県、和歌山県、滋賀県その他の地域では、名古屋・広島・福岡をはじめとして日本全国にも対応しています。 |
東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目1番1号
パレスビル5階
大阪支社
〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町3-2-8
淀屋橋MIビル3階
TEL / 0120-3981-52
FAX / 03-4333-7567
営業時間 月~土 9:00~20:00
メール問い合わせ 24時間対応
創業融資てづくり専門支援センター長の行政書士清田卓也でございます。
当センターは親切、丁寧、誠実さをモットーに運営しております。
事業計画書の作り方から創業融資まで、起業家・経営者様のほんのちょっとした疑問にもご対応させていただいております。
お気軽にご連絡下さい。