【起業家日記181】Season2
食費を切り詰めていたが、記事作成に関しては集中しないとスピードが上がらない。
そのため、出来る限り事務所ではなく、カフェを利用して記事作成を進めていた。
しかし、隣の席では皆楽しそうだ。。
【起業家日記182】Season2
今思うと本当迷惑だと思うが、当時は1杯のコーヒーで1日中ずっとカフェにいた。
ただ、隣の席では休みの日の計画やイベントの企画などの話で持ち切りだ。
私は無心で記事を作成し続けた。
【起業家日記183】Season2
無心で記事を作成し続けていたが、今思えば、周囲への反骨心で作っていたと思う。
別に周囲は私を敵と思っていないだろうが、勝手に負けるものか!と思っていた。
【起業家日記184】Season2
起業しているとは言え、食費も削り、可能な限り出費を抑えた生活をしていた事もあり、
勝手に反骨心が芽生えていたようだった。
今思うと心のバランスを保つ事は必要だと思う。
【起業家日記185】Season2
そして、やっと次の依頼が来た!
こちらもまた知り合いの紹介だ。
ただ、今回の相談は私一人では対応が出来なそうだ。。
【起業家日記186】Season2
そのため、依頼者の相談内容に対して対応が出来る外部業者の協力を得る事にした。
ただ、そうなると、自分の収入分は大きく減ってしまう。
でもこればかりは仕方ない。
【起業家日記187】Season2
以前に、世話になった事業パートナーに協力を求めた。
さすが、経験が違う。
私はまるで自分が対応したかのように一気に大きくなれたような気がした。
【起業家日記188】Season2
ただ、今回の依頼ではっきりわかった事がある。
自分の得意分野ではない仕事に対し、安易に対応するとクライアントに迷惑がかかる。
【起業家日記189】
しかし、この考えが自分の成長スピードを遅らせる事にこの時は気づいていなかった。
自分で自分の視野を狭めてしまう事に。
【起業家日記190】Season2
事業開始から1ヶ月が過ぎ、継続している仕事と2件の新規を獲得出来たが
売上は計画の50%もいかなかった。
一気に私は焦り始めた。。
【起業家日記191】Season2
ただ、焦っていても仕方がない。
計画通りいかなかったのは計画に対してうまくいかなかった事があるはずだ。
一旦現状を整理した。
【起業家日記192】Season2
そして、計画の未達成部分の多くを占めるのはホームページの集客数だった。
確かに、ホームページ経由はゼロ件。。
未達成である事は明白だ。。
【起業家日記193】Season2
こんな単純な事は、ホームページから問い合わせが来ないためすぐわかる。
しかし、私は1ヶ月過ぎるまで気づいていなかった。
単純に現実から逃げていただけだった。
【起業家日記194】Season2
一旦、目標にしているホームページの記事作成数:300記事を早く終わらせるよう急いだ。
しかし、この間の記事作りは、焦りで思うように進まない、現状との葛藤の連続だった。
【起業家日記195】Season2
記事作りは、5年経った今も行っているため、終わりはないが、
当時の計画していた記事数は3週間で作成が終わった。
これだけ記事があれば、新規を獲得出来るはず!
【起業家日記196】Season2
しかし、まだホームページから問い合わせが来ない。
もはや、問い合わせがこない状況でずっと待っていても仕方がない。
私、次の新規の獲得に向けて計画した。
【起業家日記197】Season2
そして、オンラインで仕事が取れないのであれば、リアルの活動しかないと考えた。
それから、これまで挨拶回りした人脈に片っ端からアポイントを取り付けた。
【起業家日記198】Season2
知り合いと会い、そこで仕事が生まれなくてもその知り合いや、私の提供しているサービスにニーズがありそうな人を紹介してもらったり、様々な人と出会った。
【起業家日記199】Season2
しかし、その取り組みは仕事につながらなかった。
当然と言えば当然だ。
仕事が欲しいと全面的にアピールしたと
ころで私に頼む理由がない。
【起業家日記200】Season2
人脈から仕事につなげるには、場当たり的な取り組みではダメだ。
それよりももっと以前から信頼関係や紹介をしてもらう理由を作らなければいけない。
>>次のページ
『 起業家日記201ー220 』(未公開)
起業家日記1ー20 | 起業家日記21ー40 | 起業家日記41ー60 | 起業家日記61ー80 |
起業家日記81ー100 | 起業家日記101ー120 | 起業家日記121ー140 | 起業家日記141ー160 |
起業家日記161ー180 | 起業家日記181ー200 | 起業家日記201ー220 | 起業家日記221ー240 |
起業家日記221ー240 |
① 日本政策金融公庫の融資
② 創業融資支援の成功報酬はないのでしょうか?
③ 1000万円程の創業融資を受ける事は可能でしょうか?
④ 開業計画書を考える4つの視点
⑤ 開業時は日本政策金融公庫と銀行どちらが融資を受けやすいのでしょうか?
① 起業する前に知っておきたい21の知識
② 新規事業を成功へと導く立ち上げ時に検討すべき8つの思考
③ 資金調達を計画する時に知っておきたい考え方
④ 事業計画作成において把握しておきたい必要ポイント
⑤ 業界別の創業融資や事業計画書作成のサポート
東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目1番1号
パレスビル5階
大阪支社
〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町3-2-8
淀屋橋MIビル3階
TEL / 0120-3981-52
FAX / 03-4333-7567
営業時間 月~土 9:00~20:00
メール問い合わせ 24時間対応
創業融資てづくり専門支援センター長の行政書士清田卓也でございます。
当センターは親切、丁寧、誠実さをモットーに運営しております。
事業計画書の作り方から創業融資まで、起業家・経営者様のほんのちょっとした疑問にもご対応させていただいております。
お気軽にご連絡下さい。