【起業家日記21】
集客方法が明確でないため、一旦、毎月の経費がどれくらいかかるのか試算してみた。
なるほど、これだけ利益が出れば、今以上の収入になる!
【起業家日記22】
大きな利益は出るが、これだけの件数を獲得しなければならない。
ただ、ちらしを配っても、ホームページを作ってみても、SNSで情報発信しても、これだけの件数は獲得できないのではないか。。
どうすれば良いのだろうか。。
【起業家日記23】
次の取り組みが見えないまま、数日が過ぎた。
やっぱりこの仕事では起業できないのではないか。。
そんな思いがよぎる中、同業のホームページを見ていて「はっ!」と気づいた!
【起業家日記24】
ふと見たホームページで、サービスの特徴(強み)が書いてあった。
そして、その会社の提供価格が相場よりも少し高い。
もしかして特徴があれば価格を引き上げられるかもしれない!
【起業家日記25】
私が提供するサービスで特徴(強み)を考えてみた。
何が出来るのだろう。あれこれ、考えても通り一辺倒で、正解がいまいち見えてこない。。
【起業家日記26】
私自身で考えてみてわからいのであれば、徹底的に他社のホームページで調べてみる事にした。
そして、そこで「はっ!」と気が付いた。
【起業家日記27】
他社の特徴や強みは様々あり、出来る事、出来ない事もある。
ただ、他社があまりやっていない事は私のサービスの特徴(強み)
になるのではないだろうか。
【起業家日記28】
他社があまりやっていなくて、私が出来る事・・・
色々と考えてみたが、ほとんどない。。
ただ、一つだけ自信ある事がある。
それは、愚直に真面目に最後まで妥協しない事!
【起業家日記29】
私はこれまでの勤務経験の中で、いつも「仕事が細かいね」「管理が行き届いている」
「情報が信用できる」と言われてきた。
この事をアピール出来れば、他社にはない特徴(強み)になるのではないだろうか。
【起業家日記30】
それから、私は提供するサービス内容を見直し、細かく構成を組み立て、丁寧に仕事を提供するようにサービスをブラッシュアップした。
そして、私自身の性格でもある特徴(強み)を作り出す事ができた!
【起業家日記31】
サービスの特徴は整理する事は出来たが、果たしてこれはお客様に理解してもらえるものなのだろうか?
サービスを導入してくれれば、他社との違いを理解してもらえると思うが、導入前の見込客の段階では理解しづらいのではないだろうか・・・・
【起業家日記32】
そして、サービスの特徴(強み)をどのようにアピールすれば良いのかを考え続けた。ただ、答えは見つからない。。
そこで、同業他社はどのようにアピールしているのかを調べてみた。
【起業家日記33】
他社のホームページを見ていくと、大抵、導入事例の掲載がある。
せめて、導入事例の発信出来れは、私の特徴をアピール出来るかもしれない。
でも、私はまだ販売した事がなければ、仕事の依頼も受けた事もない。
どうすれば良いのか・・・
【起業家日記34】
そんな事を考えながら、また数日が過ぎたころ、友人との飲み会の際に、
「今度、会社で新規事業を立ち上げたいんだよね」と話があった。
その友人は、既に起業していて、調子が良さそうだ。
いつもその友人の話を聞くと、羨ましく思う。
【起業家日記35】
私はまだ、その友人に起業しようと考えている事は伝えていない。
理由は、まだまだ全体像が固まっているわけではないし、いつから起業するかも決まっていない。
こんな中途半端で話すのは格好悪い・・・
【起業家日記36】
ただ、起業の相談をするなら、この友人は起業家としての先輩でもあるわけで、話した方が良いのはわかっている。
そう考えていると、友人から「そう言えば、起業しないの?」と話が出た・・・
どうしよう、言うべきか、言わないべきか・・・
【起業家日記37】
起業はする。でもまだ中途半場だ。
今話して、「それはダメだな」と言われたくない。
その友人は新卒からの元同僚でもある。
そして、私は、グラス一杯の酒を一気に飲み干した。
【起業家日記38】
「起業したい!」と思わず口調が強まる。
「へー、そうなんだ。考えているんだね。」
と言われ、想定通り、「どんな事やるの?」と質問がきた。
そして、私は、今考えている事を話し始めた。
【起業家日記39】
「へー。凄い。しっかり考えているね」と思わぬ答えが返ってきた。
「オレなんて、勢いで起業したよ(笑)」
そうなのか。勢いで起業できるものなのか??
【起業家日記40】
私は、少なくともこの友人よりもしっかり考えていたみたいだ。
でも、その友人から「でも、そのサービスってプロモーション難しくない?」
と、ズバリ、今悩んでいる事を指摘された。
さすが、調子が良い会社の経営者だ・・・
>>次のページ
『 起業家日記41ー60 』
起業家日記1ー20 | 起業家日記21ー40 | 起業家日記41ー60 | 起業家日記61ー80 |
起業家日記81ー100 | 起業家日記101ー120 | 起業家日記121ー140 | 起業家日記141ー160 |
起業家日記161ー180 | 起業家日記181ー200 | 起業家日記201ー220 | 起業家日記221ー240 |
起業家日記221ー240 |
① 日本政策金融公庫の融資
② 創業融資支援の成功報酬はないのでしょうか?
③ 1000万円程の創業融資を受ける事は可能でしょうか?
④ 開業計画書を考える4つの視点
⑤ 開業時は日本政策金融公庫と銀行どちらが融資を受けやすいのでしょうか?
① 起業する前に知っておきたい21の知識
② 新規事業を成功へと導く立ち上げ時に検討すべき8つの思考
③ 資金調達を計画する時に知っておきたい考え方
④ 事業計画作成において把握しておきたい必要ポイント
⑤ 業界別の創業融資や事業計画書作成のサポート
東京本社
〒100-0005
東京都千代田区丸の内1丁目1番1号
パレスビル5階
大阪支社
〒541-0046
大阪府大阪市中央区平野町3-2-8
淀屋橋MIビル3階
TEL / 0120-3981-52
FAX / 03-4333-7567
営業時間 月~土 9:00~20:00
メール問い合わせ 24時間対応
創業融資てづくり専門支援センター長の行政書士清田卓也でございます。
当センターは親切、丁寧、誠実さをモットーに運営しております。
事業計画書の作り方から創業融資まで、起業家・経営者様のほんのちょっとした疑問にもご対応させていただいております。
お気軽にご連絡下さい。